29日ワクワク学校に登校して来ましたぁ~。
昨年の大阪校に続き、二度目の登校です!!
今回はナント!!アタシにとっては神席だったょ(^∇^)
相葉ちゃんが、ベットで転がって来たぁ~ww
ニノがヨーイドン!!あんどゴールで倒れたぁ~ww
メッチャ素敵な時間だったゎ~(//∇//) テレテレ
気付きは、大野丸だったょ。
気付いている人はいなかったぽいょww
マジで魚釣っちゃう智くんスゴイっしょww
◆1時間目 二宮先生 授業内容:スヤスヤ
相葉ちゃんが仕事で失敗する夢を見るって・・・
それは、責任感が強いと言う事で準備をしている証拠だそうですゎ。
人生80年のうち27年間は寝てる?!イイ睡眠をとる事!!
ちなみに、相葉ちゃんは、高反発枕にシーツ類は白。Tシャツとパンツ(アンダーウェアー)。
右を下で寝るそうです。
めざましは、しやがれで山ちゃんに頂いたものを使ってるそうですゎ。
一人暮らしを始めた頃、黒の寝具にあこがれて全部黒だったらしいけど、
ヨダレでシミだらけになって汚いから今は白にしてるらしいょ(ぉぃww
二宮先生に、洗濯しないんですか!!って突っ込まれてたケドねっww
そして、ココにいる生徒の皆さんは知っていると思いますが・・・
(相葉ちゃん)いびきがスゴイですよね~って [壁]ロ°)ハッ
そんな、いびき、ヨダレの原因が口呼吸じゃないかって。
普段から鼻呼吸を意識して上下長いパジャマを着て寝るとイイのでは?と言う事でしたゎ。
出来れば、上下長いパジャマを着て寝ることを勧められていましたょ☆
会いたい人に夢で会える!!
は、翔ちゃんでしたゎ。
海のイラストの前に翔ちゃん・・・
配布された桃の香りかなぁ?!のカードのニオイを記憶して、夜寝る時に枕元に置いて寝ると、
夢に出てくるらしいww
ちなみにその夜は、アタシのところに翔ちゃんは表れなっかったょ^^;
授業のまとめ・・・
「正しい睡眠で良い夢見れば人生のうち27年はハッピー」
◆2時間目 櫻井先生 授業内容:チャリンチャリン
お金儲けの話と言う事で、お金クイズ!!どっちが高い?
綱引きの綱(90,000円)とマット(27,000円)
綱は手作りなんだってさぁ~。
飛び箱8段セット(150,000円)と鉄棒3セット(100,000円)
先程の問題と同じ考えで飛び箱は手作りじゃないかって智くんと潤くん。
ニノは相葉ちゃんと同じものをあげた瞬間、ぁっ間違えたって~。笑える~
大当たり!!飛び箱は手作りで1ヶ月かかるそうですゎ。
色鉛筆1本50円だけど、これに携わっている人数は102人!!
「円」と言う漢字は拍手と考えると、沢山の人に拍手する=感謝をすることって。
授業のまとめ・・・
「お金が繋ぐ感謝の連鎖」
◆3時間目 相葉先生 授業内容:パクパク
相葉先生は3年連続、パクパクの授業(豚肉⇒寿司⇒野菜)
料理のアシスタントは潤くん
材料・・・
トマト(乱切り)アスパラ2本(斜め切り)卵4個
油大さじ2 醤油大さじ1 バター大さじ1 塩ひとつまみ
アスパラの堅い部分・・・
半分位のところを持って下の方を軽く曲げるとポキッと折れるところ!!
あとは、袴の部分が正三角形のものは美味しいアスパラなんですって。
(顔スゴでもやってたよね!!ww)
アスパラは下だけ2,3cm皮をむく。
卵を流しこんだら大きくかき混ぜるぅー。半熟の状態で器に!!
バター半分溶けたら、アスパラを入れてしんなりしてきたら醤油大さじ1
そこにトマト。トマトはさっとあたためる程度。
卵を鍋に戻して混ぜます⇒できあがり!!
相葉先生、メンバーカラーのお皿に分けてましたが、
あれっ翔ちゃんのお皿にアスパラが無いww
智くんのお皿は、アスパラだらけww
笑えるよねっ☆
みんな美味しい!!って食べてましたゎ。
今度アタシも挑戦だょ~(料理の初心者かよってww
これらの旬野菜がなぜ美味しいか・・・
アスパラの収穫は夜中の2:30頃から26cm以上のもののみ収穫するんですって。
1年の大半を雪の下で寝ているアスパラの旬は5月末~7月
新月と満月の関係・・・
新月の時は、根元に水が戻るからジャガイモなどの根物が重くなるので、みずみずしくなって美味しい。
満月の時は、葉物が美味しくなるそうです。
1年を24に分ける二十四節気(春分 立夏 夏至 立秋 秋分・・・)七十二候(5日ごとに季節を分ける)
の話もしてたねっ☆
授業のまとめ・・・
「旬をいただき季節を感じよう」
◆4時間目 松本先生 授業内容:チクタク
学校のチャイムは56年前に大森第四中の国語の先生が発明?!したそうです。
ワクワク学校のチャイムもお借りしてきたこのチャイムを使用との事。
ちょっと音がずれてない?!って始まった時に友達と話してたんだょww
さぁ!キターーぞっ。
1分でどれだけの事が出来るか。1分でどこまで走れるか!!
と言う事で一人だけ真面目に走らなくても良い人を決める!!
一番初めにひいた翔ちゃんがその権利をGETだょ。
翔ちゃん、智くん、ニノ、相葉ちゃんの順番でヨーイドン!!
相葉ちゃんは1周と1/4位。ニノは1周と5m位。智くんは1周。翔ちゃんは3/4週位だったかなぁー。
はじめに書いた通り、ニノと智くん1分の時点でダウン!!
転げた!!あーもうダメってww
潤くんは10歳の時にタイムカプセルに10年後の自分への手紙を書いて、
それを20歳の時にみんなで開けたそうです。その時にまた10年後の自分への手紙を書いて
タイムカプセルへ。そして2003年20歳の時に潤くんが書いた10年後の自分への手紙を友達から
貰って来ましたって(^∇^) 未開封状態で持って来てた手紙。これから読みます!!
と・・・その瞬間、ニノがチョット待って下さい!それ私に読ませて下さい!!ってヾ(☆▽☆)
変な事が書いてあったら飛ばすかも知れないからってww
潤くん、大丈夫です全部読みますって言ってたけど、ニノが読んだんだょね。
10年の月日が経って封筒はちょっと色が変わってた見たいですゎ(ニノ)
手紙の内容は、こんにちは元気にしてますか・・・だったかな
膝の調子はどうですか?嵐で頑張ってますか?世界を目標に・・・
3枚位の手紙だったと思います。
3枚目は20歳の頃の潤くんの情報が書いてありました。身長とかねっ☆
そして会場の中から課題をやって来た人~って聞く潤くん。
今日は3塁側!!
そして手に持った座席表?!を見つめてB46 30列301
17歳の女の子でした。
保育士を楽しくやっていますか?で始まり・・・
とっても素敵な手紙でしたょ。
そしてビデオレターを10年後皆で観れると良いね!!って
今日は ニノでした。
真面目に色々言ってたょニノちゃん?
見惚れて聞き入ってしまいメモすんの忘れたゎ^^;
授業のまとめ・・・
「未来の自分へのプレゼント 時間は二度と戻らない大切な財産」
◆5時間目 大野先生 授業内容:ワイワイ
テーマ:仲間⇒嵐 なぜ仲間になれた?⇒個性が違う
VSの本番前にメンバーがどんなリアクションをするか実験?!
大野先生、被り物をして一人ずつ出てきたメンバーを驚かす [壁]ロ°)ぉお~
みんな、らしさが出ていたょねww
そして大野先生から見たメンバー
ニノ:キメ顔
翔ちゃん:タンクトップ⇒ダブルタンクトップ
相葉ちゃん:汗。話やすいヤツ。
潤くん:ませたヤツ。何処でも脱ぐ。
智くん:クールな少年。
仲間とは相手の個性を認める
会場にいる45,000人の仲間でワイワイ
A翔ちゃん(手拍子)Bニノ(胸を叩く)C相葉ちゃん(裏のリズムで手拍子)D潤くん()E智くん(裏のリズム足)
リズムを取りながら嵐さん達がARASHIを唄って会場が一体になって楽しかったゎ☆
授業のまとめ・・・
「嵐は5っの個性 違いを認める事が仲間のしるし」
校歌(ふるさと)
ワクワク学校の校章は嵐さん達が書いたんだって。
映像が流れたょ☆
ニノ:A型が4人もいるグループにこういう事やらせたら・・・ってww
その時の映像には、それぞれの血液型が表示されていたょww
あっという間の2時間40分でした!!楽しかった☆ うひゃ(≧ω≦)b
"登校日" に2件のコメント