母と暮せば 初日おめでとうございます!!
そして、ライブビューイング行ってきましたょ。
ニノちゃん、キャメル色のスーツにストライプのシャツ。
ブルーグレーのネクタイだったぁ。
髪型は左から流して前髪あっぷ。毛先は遊ばせていた感じ。
山田監督、小百合さん、和也さん、華ちゃん登壇
二宮さんへの質問
Q:長崎弁です好きなセリフは?
和「難しいですね。色々な事情があるんですが、町子がね、マチコがね~です」
監「あとはあれね、メンデルスゾーン。上映前だし注目してもらって」
和「メンデルスゾーンもですね」
本編では上手く言えてるはずです!
長崎の方が聞いたらまだまだだなと思われるかもしれないですが、思いが乗っかって伝わっていればなと…
吉永さんへの質問
Q:小百合さんとニノの似てる所は?
小「顔って言ってくださる方多いですけど、せっかちな所。撮影終わるとオシボリで顔をゴシゴシふいてお帰りに」 和「それをたまたま見られて」
小「毎日見てましたよ」
監「それで汚いシャツに着替えてパッと帰る」
和「やめてください!言わないで
汚いシャツね…
だからいまを目に焼き付けてください」
黒木さんへの質問
Q:恋人役の雰囲気作りで何かされましたか?
華「私は人見知りなので、なるべく二宮さんと話すようにして」
和「そうだね」
華「けん玉、ヒョイってやったあとドヤって。けん玉王子」
和「華ちゃんは小さい人が好きって。だからよかったって。私はちっちゃいのかな。ゆっくりナイフを刺す人です」
黒「ぁ、違うんです私が割と大きいから…。あっ、あの器が大きい人だなぁって…!」
和「笑」
全国に中継されてる舞台挨拶。
監「僕こういうの初めてなんだよね〜」
司「皆さんに手を振って」
監督にカメラを教えてあげる二宮さんが素敵だったなぁー。
映画は今回で二回目。
母と暮せば…
感動する映画でした。
時折笑える場面も有、涙する場面も有。
改めて原爆の悲劇を知り、人の暖かさを感じ、素敵な映画でした。